本文へ移動

施設採用職員の募集

会計年度任用職員(介護職員、栄養士、事務員)を募集します

会計年度任用職員は、1年単位での雇用契約(4月~3月)となるパートタイム職員です。
身分は、地方公務員となります。
原則、毎年度雇用契約を更新しますので、長く安定して働くことができます。

職種、資格要件、採用予定人員

職種
資格要件
採用人数
看護職員
看護師資格又は准看護師資格を有する人
5人程度
介護職員
次のいずれかの要件に該当する人
(1) 介護福祉士の有資格者 又は 介護福祉士受験資格を有する人
(2) 社会福祉士の有資格者 又は 社会福祉士受験資格を有する人
(3) 介護職員初任者研修 又は ヘルパー2級以上の有資格者
15人程度
栄養士
管理栄養士資格を有する人
3人程度

勤務先

勤務場所は、原則として希望する特別養護老人ホームへの配属となります。
ただし、希望先の職員数によっては、必ずしもご希望に沿えない場合があります。

受付期間

1 受付期間
 随時
2 受付時間
 午前9時~正午、午後1時~午後5時
3 受験申込先
 松塩筑木曽老人福祉施設組合事務局(桔梗荘内2階)
 ※ 遠方の方などは、事前に連絡の上、組合施設へ提出することもできます。
 ※ 施設の場所等は、次の施設検索図からご確認ください。
4 必要書類
 申込書兼履歴書(組合所定の様式)
 ※ 提出書類は、ホームページからダウンロードしたものをご利用ください。
 ※ 組合所定の書式は、組合事務局及び各施設に置いてあります。
 ※ 申込書等は、原則本人が持参してください。(申込受付時に簡単な面談を行います。)
   感染症の流行に伴い、申込みは郵送による受付も可能です。郵送による申込みを
   希望する場合は、事前に、お問い合わせフォーム、又は電話にてお申し出ください。

選考

1 選考日時等 
 相談の上、組合事務局 又は 勤務を希望する施設において随時実施
2 選考の種目・内容(予定)
 面接(職務に対する適応性、人物等についての面接)15分程度
3 結果発表
 選考実施後、随時通知します。

勤務条件

1 職務
職種
職務内容
看護職員
利用者の健康状況の把握及び健康保持のための適切な措置を行う。
介護職員
利用者の心身の状況等に応じ、日常生活の充実に資するよう、適切な技術をもって食事介助、入浴介助、排泄介助等の生活介助を行う。
栄養士
利用者の身体の状況、栄養及び嗜好を考慮した食事の献立作成、利用者の栄養ケアマネジメント等を行う。
2 労働時間
 1日7時間30分 週5日 勤務(通常 月20~21日勤務)
 ※所定労働時間外勤務があります。
3 休日
 年間123日(令和5年度予定)                  
 ※ 土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始も交代勤務となります。
 ※ 休日は勤務表により指定します。
4 基本の勤務の形態・勤務時間(施設により勤務時間帯が異なります。)
職種
勤務時間
看護職員
日勤早出 午前 8時30分 から 午後5時00分まで(休憩60分)
日  勤 午前 9時00分 から  午後 5時30分まで(休憩60分)
日勤遅出 午前10時00分 から 午後6時30分まで(休憩60分)
介護職員
日勤早出 午前 7時00分 から  午後 3時30分まで(休憩60分)
日  勤 午前 9時30分 から  午後 6時00分まで(休憩60分)
日勤遅出 午前10時15分 から  午後 6時45分まで(休憩60分)
夜間勤務 午後 5時15分 から  翌日午前 9時45分まで(休憩90分)
栄養士
日  勤 午前 9時00分 から  午後 5時30分まで(休憩60分)
5 給与等
職種
初任の基本給
各種手当
看護職員
169,900円

211,200円
・通勤手当
・期末手当(年間1.7月×2回分)
・時間外勤務手当
・自宅待機手当
・特殊勤務手当
介護職員

155,100円

200,700円

・資格手当
 介護福祉士 2,000円
 認定特定行為業務従事者 1,000円
・経験技能手当
 10年以上の実務経験がある者 3,000円
・夜間勤務手当 1回につき5,000円
・通勤手当
・期末手当(年間1.7月×2回分)
・時間外勤務手当
・特殊勤務手当
栄養士
170,500円

200,700円
・通勤手当
・期末手当(年間1.7月×2回分)
・時間外勤務手当
6 保険
 社会保険加入、厚生年金、雇用保険加入、労災保険加入 
7 その他
 ・正規職員への任用制度あり(年齢制限や採用試験の受験など条件あり)
 ・毎年度昇給する制度あり
 ・研修受講や資格取得に対する自主研修助成制度あり
 ・組合臨時職員(時給制)も随時募集中
施設入所のお申込みはこちらにお願いします
     ↓↓
事務局総合相談窓口
〒399-0704
塩尻市大字広丘郷原1683番地1
TEL:0263-51-1147
FAX:0263-51-1148

【組合施設への問い合わせはこちらへお願いします。】

     ↓↓

桔梗荘

〒399-0704

塩尻市大字広丘郷原1683番地1

TEL:0263-52-2376

FAX:0263-52-0901


岡田の里

〒390-0313

松本市大字岡田下岡田677番地1

TEL:0263-33-3306

FAX:0263-33-3307


四賀福寿荘

〒399-7417

松本市刈谷原町613番地

TEL:0263-64-2922

FAX:0263-64-4179


〒399-5303
木曽郡南木曽町田立150番地1
TEL:0573-75-4458
FAX:0573-75-4457

〒390-1301
東筑摩郡山形村4699番地1
TEL:0263-98-3888
FAX:0263-98-4172

〒399-7701
東筑摩郡麻績村麻2117番地1
TEL:0263-67-4555
FAX:0263-67-4558

〒399-6201
木曽郡木祖村大字藪原842番地2
TEL:0264-36-3820
FAX:0264-36-3815

〒390-1131
松本市大字今井4820番地1
TEL:0263-85-5711
FAX:0263-85-5712

〒397-0101
木曽郡木曽町三岳10039番地
TEL:0264-46-3335
FAX:0264-46-1022

〒390-1401
松本市波田6914番地1
TEL:0263-92-8885
FAX:0263-91-1522

組合事務局
〒399-0704
塩尻市大字広丘郷原1683番地1
特別養護老人ホーム桔梗荘内

TEL:0263-53-5000
FAX:0263-53-5001
──────────────
TOPへ戻る