ピアやまがた
ピアやまがたからのお知らせ
2023-03-01
2022-01-20
RSS(別ウィンドウで開きます) |
職員のつぶやき(令和4年度)
2023-03-24
2023-02-28
2023-01-29
2022-12-31
2022-11-30
2022-10-31
2022-09-23
2022-08-31
2022-07-30
2022-06-30
2022-04-18
RSS(別ウィンドウで開きます) | (1~11/11件) |
職員のつぶやき(令和3年度)
ピアやまがたは、松本市の南西部や塩尻市を見下ろす山裾にあります。施設のまわりには山形村特産のリンゴ畑が広がり、春の白い花、夏の青い実、秋の収穫と季節の移り変わりを体感することができます。
当施設では、一人ひとりの個性や生活のリズムに合わせた生活環境づくりを目指し、なじみの関係づくりを通し、 思いやりと温もりのあるサービスの提供を心がけています。特に認知症の利用者の方にもホッとできる安心と親しみの時間をつくるために、動物とのふれあいや音楽療法を積極的に取り入れています。
ピアやまがたの「ピア」には、英語で「仲間」という意味があります。また、「ユートピア:理想郷」という意味も含まれています。ピアやまがたは、施設がひとつの家族となって、利用者の皆さんが毎日楽しく安心して生活できる施設づくりに取り組んでいます。
当施設では、一人ひとりの個性や生活のリズムに合わせた生活環境づくりを目指し、なじみの関係づくりを通し、 思いやりと温もりのあるサービスの提供を心がけています。特に認知症の利用者の方にもホッとできる安心と親しみの時間をつくるために、動物とのふれあいや音楽療法を積極的に取り入れています。
ピアやまがたの「ピア」には、英語で「仲間」という意味があります。また、「ユートピア:理想郷」という意味も含まれています。ピアやまがたは、施設がひとつの家族となって、利用者の皆さんが毎日楽しく安心して生活できる施設づくりに取り組んでいます。
〒390-1301 長野県東筑摩郡山形村4699番地1 TEL:0263-98-3888 FAX:0263-98-4172 Email:piayamagata@aoihato.jp |
開設 平成3年4月1日 |
【定員】 長期入所 112人 短期入所 8人 【主要設備】 一般棟(4人部屋21室、2人部屋2室、個室2室) 認知棟(4人部屋6室、 2人部屋3室) 浴室(一般浴、特浴) 天井リフト11基(居室9基、浴室2基) 食堂兼デイルーム 面接室・会議室 機能回復訓練室 ふれあいコーナー 【介護保険事業所番号】 福祉施設・短期入所 2072700269 |
アクセスマップ
長野県東筑摩郡山形村4699番地1